[bogo] ちょっと色々忙しく、更新をさぼっていたこのブログですが、新しいテーマのリリースを機にリニューアルして再開することにしました。 今回、パートナーである「TRIAD」から新しくリリースされたのは、フラットデザイ ...
続きを読むFC2ブログシステムのオープンソースが公開 2014年3月19日付けで、FC2ブログシステムのオープンソースが公開されました。 関連記事:http://fc2information.blog.fc2.com/blog-e ...
続きを読む購入ボタンやダウンロードボタンなどを簡単な操作で作成できるWEBツールを紹介します。 もちろん、無料です(゚∀゚o ボタン画像は素材サイトや無料でもらってきた素材集など、手に入れようと思えばいくらでも入手す ...
続きを読むサイトやブログをデザインする時、意外と適当に決めているのが「色合い」ではないでしょうか。 しかしプロのデザイナーさんというのは、色の選び方に細心の注意を払います。 何故かというと、色合いひとつで訪問者さんに与えるイメージ ...
続きを読むもう、ちょっと前の話になるのですが、サイト作成ツール「AXIS」の販売情報を知り合いから入手し、先行販売で購入しました^^ 一応「SIRIUS」も持っているのですが、動作の軽いシンプルなサイト作成ツールを探していたので、 ...
続きを読むこれは月? この画像はFlashではなくgif画像なんですが、リアル感が半端ないですね。 何を意味しているのか、よくわからないですが、この世界観に引き込まれてしまうのは間違いありません…
続きを読むWordPressの導入を考えているが、最初から有料のレンタルサーバーを使うのは不安…. かと言って、PHPが使えてWordpressも利用可能なレンタルサーバーは、国内ではごく少数なのが現実です。 しかも、 ...
続きを読む「求人サイト」をWordPressで作るために、あれこれ調べた結果をまとめた備忘録 昨夜、「求人サイト」をWordPressで作りたいが、どんなプラグインを導入すればいいか? という相談を受けたので、色々と調べて検証し ...
続きを読むこのブログや商品販売ページで使用している画像などのほとんどが自作です。 アイキャッチ画像やイメージ画像はそのまま使用していますが、たとえばタイトルのロゴですとか、商品説明の画像、装飾したテキストなどは、無料のソフトを使っ ...
続きを読むASPやソーシャルブックマーク、各種ブログサービスなど、インターネットビジネスを行ううえで、これらのWEBサービスを利用することは必須とも言えますね。 あるいはWordPressやMTなどのCMSを複数作成し、管理されて ...
続きを読む3D Cover Generator このWEBツールでは、3Dボックスやスクリーンショットの画像をを作成することができます。 お好みのテンプレートとサイズを選択し、自分のPC内にある画像を選択(前面、サイド、トップ)、 ...
続きを読む初心者向けプログラミング学習サイト「ドットインストール」に、WordPress入門のレッスンが追加されました。 ドットインストールとは、1単位あたりわずか3分の動画で、簡潔にプログラミングやサイト作成法などを解説してくれ ...
続きを読むFFFTPをパソコンにインストール http://sourceforge.jp/projects/ffftp/ 上記URLから、最新の日本語版(2013年4月現在:1.98g.exe)をダウンロードします。 ダウンロード ...
続きを読む電脳的道具屋では、様々なツールを無料で配布しています。 ほとんどのツールがサーバーにアップロードして使用するスクリプトなので、共通して必要になるのが、独自ドメインとレンタルサーバーということになるのですが、これが障壁にな ...
続きを読む実はこれ、電脳的道具屋のオリジナル商品第1号なんです。 商品画像・セールスレター・販売システムなど、すべて一人で担当したので時間がかかりましたが、やっとお披露目できることになりました。 このツールはサーバーにインストール ...
続きを読むあなたのサイトとドメイン名は、オンライン上にある商品のお店となります。 お店なしでは露天商と同じになってしまいます。見込客が安心してあなたの商品を購入できるよう、独自ドメイン名を取得してサイトを用意することが重要です。 ...
続きを読む